
- マルタ共和国 基本情報
- マルタ共和国はイタリアのシチリアから南へ100km、北アフリカから北へ290kmの地中海のへそに位置しています。マルタ島、ゴゾ島、コミノ島の小さな3つの島から成り立っており、国全体の総面積は沖縄本島の約1/3という小さな小さな国です。
マルタ留学中のスマートフォンの使用はどうすれば良いのか・・・?
皆さんとっても気になる点だと思います。今やスマートフォン/iphone無しの生活なんて考えられない程、生活必需品となっています。留学中は、日本での生活と同じようにいつでもインターネットを利用できるようにしたいですし、LINEで家族や友人とも常に連絡を取れるようにしたいものです。よく留学生の方が取る手段として、下記のものがあります。
では、上記の方法で何も不便などは無いのでしょうか?
日本で使用されているスマートフォン/i phoneはシムカードロックが掛かってしまっている為に、マルタのシムカード(多くの語学学校では新入生に無料でマルタのシムカードを進呈して下さいます)を手に入れても装着できないようになってしまっていることがほとんどです。
学校内や、宿泊先、外出先のカフェ等のWIFIのみで不自由無ければ、上記の①でも②でも全く問題はないのですが、場所に囚われずにインターネットを使用したい方や、マルタ留学中に色々な国の友人を作りたい方は、若干支障が出てきます。特に、友人との交流において支障が出やすい理由が、"マルタではLINEが普及していない"という点です。欧米ではLINEではなく、"WhatsAPP"(ワッツアップ)と呼ばれるアプリ(機能はLINEとほとんど同じです)が一般的に普及しており、残念ながらLINEは全くと言っていいほど普及しておりません。そして、"WhatsAPP"(ワッツアップ)をインストールし、使用する為には、電話番号(つまり、シムカード)が最初のアカウント作成時点で必須となっており、有効な電話番号が無ければ(つまり、上記の①と②の両パターン)、使用できないのです。
(*①の場合は解約はしていないので、有効な電話番号はある状態です。ただし、アカウント作成時に一時的にフライトモードの設定を外す必要があります。)
"WhatsAPP"(ワッツアップ)を持っていない、電話でコンタクトも取れない、ショートメールの送受信も出来ない、等の理由により日本人留学生は各国留学生同士の交流に乗り遅れる、参加できない、等の状況に陥ってしまいがちです。又、インターネットが限られたエリアでしか使用できないというのは予想しているよりも不便なことが多いです。例えば、私がマルタ島南西部の有名な観光地「Blue Grotto」の近くを歩いていた際、偶然にも2人組の日本人の女性留学生の方に声を掛けられたことがあります。彼女たちは「Blue Grotto」周辺をボートで回るアクティビティに参加する為に来ていたのですが、肝心のボート乗り場が見つからず迷っており、更に波が非常に荒い日であった為に、アクティビティ自体が開催されているか否かも分からないとのことで困り果てていました。ボート乗り場の場所を調べたくても、目の前は海。WIFIが無いエリアでしたので、調べる事が出来ず、スマートフォンを使わせてくれる人を探していたのです。勿論、私のスマートフォンを使って頂き、その後、無事にボート乗り場へ到着できたのですが、残念ながら波が荒すぎるということで、その日はアクティビティは開催されていませんでした。お二人はとてもポジティブな方々でしたので、あまり落ち込んではいない様子であったのが幸いでしたが、日本と同じようにスマートフォンを使用できていれば、こんなにお時間を無駄にされずに済んだのに、と私には思えてしょうがなかったです。出発する前にアクティビティ業者へ電話で確認できていれば別の予定を立てる事も出来ましたしね・・・。(特にそのお二人はBlue Grottoからはとても離れたエリアの学校へ留学されており、もうすぐ日本へご帰国予定で、あまり滞在日数が残っていない中、貴重な時間を使って来ていたのです・・・)これではせっかくのマルタ留学なのに勿体ないです!!留学期間は限られた大切な時間ですから、時間が無駄になってしまうことは出来る限り避けたいですよね。
そこで!!マルタナビドットコムでは、留学の期間に関わらず、無料でシムフリースマートフォンをレンタルさせて頂いております!!マルタの多くの語学学校では初日に新入生全員へシムカードをプレゼントしていますので、装着して通信容量をチャージすれば日本と同じようにスマートフォンの使用が出来ます!日本と違い、通信キャリア店舗へ行って契約をする必要もありません。せっかくの留学なので、充実した時間にしましょう!留学生同士の交流は一生もののプライスレスな思い出です!
*これまで多くの方にご利用頂いて参りました弊社のシムフリースマートフォン無料レンタルサービスですが、昨今の日本国内におけるシムロック解除の簡易化及びシムフリースマートフォン端末の普及の為、本サービスのご提供は2020年4月末をもって終了とさせて頂きます。尚、引き続き、マルタ現地でのスマートフォンご利用に関するご質問にはお答えをさせて頂きます。
① マルタ留学のお申込み時又はお申込み後のお好きなタイミングで、シムフリースマートフォン無料レンタルサービスご希望の旨と、ご希望レンタル期間・端末受け取り希望日時をご連絡ください。弊社よりレンタル規約をお送り致します。(メール、LINE、お電話の何れもご対応しております)
② ご予約をされた端末受け取り日時に弊社オフィスへお越し下さい。端末お渡し時に*デポジット(保証金)100ユーロをお預かりさせて頂きます。(*デポジット=万が一、破損、紛失、盗難などが起こった際の保証金です。何も問題がなければ、スマートフォンご返却時に全額返金させて頂きます。お預かり時にレシートもお渡ししていますので、ご返却時まで失くさないように保管をお願いします)
③ ご帰国1週間前までに弊社へ端末返却日時のご連絡をお願い致します。
④ ご予約をされた端末返却日時に弊社オフィスへお越し下さい。端末の確認をさせて頂いた後に、デポジットをご返金させて頂きます。
*ご返却前に必ずお客様ご自身にてスマートフォンの初期化設定を行って頂き、データの消去をお願いしております。万が一、初期化設定をお忘れの状態でご返却された場合は、マルタナビドットコムスタッフが端末をご返却頂いたその場で全データを完全消去させて頂きます。
*本無料サービスはマルタナビドットコムよりマルタ留学のお申し込みをされた方限定となっております。
*本無料サービスはご予約制となっています。全端末がレンタル中の場合はお受付出来かねますことを予めご了承下さい。
*通話&インターネットの通信費は自己負担となっております。マルタの通信費の平均相場は、1ヶ月あたり約10ユーロです。通信費のチャージ方法はコンビニ、キオスク、商店、キャリア店舗で購入できるプリペイドカードが一般的です。
マルタ留学に関するお問い合わせは、下記より受け付けています☟
メール ✉:マルタナビドットコム メールお問い合わせ先
LINE :LINE ID➡@559czhkc
*IDからのご登録が出来ない場合はこちらから
INSTAGRAM♪
TWITTER♪
BLOG♪
FACEBOOK♪
マルタナビドットコムは、マルタ現地にある日本の留学エージェントです!
だから・・・