
- マルタ共和国 基本情報
- マルタ共和国はイタリアのシチリアから南へ100km、北アフリカから北へ290kmの地中海のへそに位置しています。マルタ島、ゴゾ島、コミノ島の小さな3つの島から成り立っており、国全体の総面積は沖縄本島の約1/3という小さな小さな国です。
マルタ留学中にマルタでの就職が決まり、現在はマルタでお仕事をされている素敵な日本人女性Tさんがいらっしゃいます。マルタナビドットコムのブログコーナーにて、通っていた語学学校のこと、マルタでの生活、オススメの場所など、マルタに関する色んな情報をシェアして頂いています。今回はその第7回目です☆
みなさんこんにちは!
今日は、最近私の友達と一緒に、マルタ島北部にあるエリア、Melliehaを訪れた時の様子をご紹介いたします。
Melliehaってどんな地域?
Melliehaはマルタ島最北に位置するエリアです。この地域には、有名な観光地である「ゴールデンベイ」や「ポパイヴィレッジ」が存在している他、ゴゾ島やコミノ島へ向かう際の玄関口として、多くの人が訪れています。しかし!今回私たちは、その中でもさらに最北端へ向かい、噂で聞いた謎の巨大穴、「コーラルラグーン」に向かいました!
地図を見てわかる通り、かなり上に位置しており、首都Valletta 等の市内から向かう場所としては、最も離れた場所になるのではないでしょうか?!しかし、マルタは小さいので(笑)遠いと言っても車やタクシーで40分程の距離にあります。今回私は、「GoTo」と呼ばれるレンタカーサービスを使用して向かいました。
GoToとは?
このGoToは、マルタ島の至る場所に駐車されている車を、アプリを介して簡単に使用することができるという便利なサービスです!レンタルサイクルのような手軽さで車を借りることが出来るため、国際免許を取得されている方は利用ができます。車の運転に自信がない方や、近場の移動であれば、もっと手軽な原付スクーターにを使ってみるのもありですね!(今回の運転は、友達にお任せしました)ちなみにマルタは、世界でも少ない日本と同じ、左側通行ですよ(^^)レンタカーは指定されている駐車場を目的地の近くで探して駐車すれば、それで返却完了です。コーラルラグーンの付近には2km離れた地点と3km離れた地点に駐車スペースがありました!マルタには様々な移動手段があるので、困ることがほとんどありませんね!
*コーラルラグーンは、バスで行くことももちろん可能ですが、2時間ほどかかるのと、バス停から約2km離れています。
私たちは、目的地から2km離れている駐車場(上記バス停と同じ場所)に車を停めて、海沿いを歩きながら目的地へ向かいました。
ここで意外な発見!
向かうまでの道のりは、あまり観光地化されていないにも関わらず、過ごしやすそうなビーチがいくつも並んでいました!
パラソルやビーチチェア等しっかり用意されています!他のビーチと比べると、現地の人々に利用されている印象で、子連れの家族がのんびり過ごしていました。
海はやっぱり透明でとても綺麗です(^^)
奥には、ゴゾ島・コミノ島が両方確認することができますね。今回ここのビーチは通り過ぎただけですが、人が多すぎない落ち着いた場所を好む私は、今度必ずここに来ようと思いました!周りの街並みは、何となくギリシャの田舎を想像させるような、落ち着いた雰囲気。(行ったことありません。笑)地中海特有なのかもしれませんが、マルタの街では今まで見たことない風景だったので、とても珍しくなんだか小旅行をしている気分になります!歩きながら、のどかな景色にとても癒されました。
そして歩くこと約20分、ついに目的地付近へ到着!…と思いきや、何やら丘が出現しました。
写真に見えるように、何人か登って行く方々が見えます。(この時私たちは、近くの売店で水分補給をしてました)彼らの登っていた道を追いかけて、上に登っていきます。
正直、登っていても、あたりは岩、岩、岩のみ!!中々それらしいものは見当たらず、少し不安になりながら歩いていました…
*かなり足場が悪いので、スニーカーやスポーツサンダルの使用を強くお勧めします!(私はビーチサンダルで何回も滑りました)
そしてついに、それは突然現れました…!!
こちらがコーラルラグーンです!想像以上に大きい!かなり大迫力です!中の水も青く透き通っていて、何人かの方が気持ち良さそうに浮かんでいました(^^)
この洞窟には1つだけトンネルがあり、ボートやカヌーでここから中に入ることが可能です。泳いでくることも可能ですが、入水できる場所からはかなり離れているため、泳ぎに自信のある方であれば挑戦できるかと思います。遠いこともあってか、辺りにはあまり人もいないため、かなり静かです。勝手に人が多いのを想像していた私は、少しラッキーな気分になりました♪
そして、写真で伝わるでしょうか、この高さ。かなり下までの距離があります。周りには柵などはなく、また突然崖になっているので、みなさんうっかり落ちないように注意してくださいね!
さあ景色も堪能したし、帰ろうか!…とはならないのが私たちでした。私たちは、ここにくる際、写真を見ながら『絶対飛び込もうね!』と話していたのです…。(飛び込み大好き)しかしあまりの高さに怯える私。泳ぎにはかなり自信があるものの、いざ目の前にすると心臓はバクバクです!そんな中、友達が先に飛び込みを覚悟!
これには周りにいた人達も大興奮!!終わった後の気持ち良さそうな友達の表情を見て、私もこの後続いて飛び込みました!
*注意:飛び込んだ後は、自力で泳いで浜辺に向かうことになるため、泳ぎに自信がある人のみ挑戦してください!
私たちは運よく、ジェットスキーに乗った方が途中まで運んでくれました。この後は、コーラルラグーンの周りに降りて、遊泳を楽しみました!
のんびりしていた場所からの見た写真ですが、写真左側の丘の上にコーラルラグーンはあります。こうしてみると本当に高くて、飛び込んだのが信じられません(笑)
浜辺でゆっくり過ごし、また元の駐車場へ戻ります。たくさん泳いでお腹の空いていた私たちは、歩いてくる途中に見つけた、雰囲気のいいレストランで食事をすることにしました。
(@Tortuga Beach Restaurant )
青と白を基調とした屋外席で、ピザやドリンクをいただきましたよ!やっぱりギリシャのあの有名な地域を思い浮かべてしまいますね(笑)ちなみに、コーラルラグーン周辺は各ビーチに売店やレストランが存在します。水や軽食にも困らないので、荷物を買い込まなくて良いのは嬉しいですね!みなさんもぜひコーラルラグーンへ行った際には、レストランも合わせて利用してみてくださいね!
いかがだったでしょうか?
今回は、有名なブルーラグーンとはまた違った良さがある、コーラルラグーンをご紹介しました。ボートやジェットスキーを借りて楽しむも良し、なくても上からその迫力を堪能できますし、その後に周りのビーチへ移動して泳ぐこともできます。もし現地の雰囲気に囲まれながら、のんびりしたいという方は、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか!マルタナビドットコムへのお問い合わせはこちらから。
INSTAGRAM♪
TWITTER♪
BLOG♪
FACEBOOK♪
今回の記事が良かったと思ったらクリックまたはタップをお願いします☟
We are specialised in studying programmes in Malta!
マルタナビドットコムはマルタ留学に特化した留学エージェントです!
だから・・・