
- マルタ共和国 基本情報
- マルタ共和国はイタリアのシチリアから南へ100km、北アフリカから北へ290kmの地中海のへそに位置しています。マルタ島、ゴゾ島、コミノ島の小さな3つの島から成り立っており、国全体の総面積は沖縄本島の約1/3という小さな小さな国です。
050-5243-6550
営業時間:
(※土日は
(C)MALTA Navi All Rights Reserved
今回は約5ヶ月間のマルタ留学を経験した社会人のAさんにマルタ留学の感想をお聞きしました。マルタ留学・社会人留学に興味を持っている方のご参考になればということで、快く感想を述べて頂いたので、是非シェアをさせて頂きます。
学生時代から留学に興味があったのと、いつか仕事で英語が使えるようになりたかったからです。具体的な決め手となったのは、仕事を辞めて行った旅行で、長年の疲れやストレスが溜まっていたせいか、日本で感じていた窮屈さとは無縁の自由な空気感が本当に心地良く、ヨーロッパで生活してみたいと思い、見積もりを取ったり、少しずつ英語の勉強を開始したりしました。
治安の良さと価格です。アジア圏を除いたメジャーな英語留学国の中では最安でした。旅行好きの友人や知人からマルタはすごくいい所と聞いていたので、初めからほぼ一択でした。
クラスのレベルや先生によって違いがありますが、基本は、プリントやテキストに沿って進めつつ、その内容に従いディスカッションや、グループワークをしたり、時にはゲームなどもありました。また、毎週テストがありました。
好きだったのは、ペアを組んでのディスカッションやグループワークです。クラスメイトとコミュニケーションを取るのが楽しく、単語や言い回しなど勉強になるしスピーキング力向上に効果的だと感じました。苦手だったりあまり好きではなかったのは、ゲームです。
初めの一ヶ月〜一ヶ月半くらいは日本の大学の春休みシーズだったため、日本の英会話学校のようで衝撃でした。クラスの人数も多く、日本人の20代がほとんどで、1〜2名だけ外国籍・・という状況が多かったです。徐々に国籍のバランスは変わっていきましたが、短期で行かれる社会人の方は春休みシーズンは詳細な情報を確認された方がいいと思います。ただ、マルタは短期留学が多く数週間でクラスメイトがどんどん入れ替わるので、長期間同じ状況ということは無かったです。
皆、異なる国籍・年齢・バックグラウンドですが、クラスでは皆生徒として、フラットに関わるところが良かったです。中央アジアや南米からの高校生もいる一方で、私のような社会人や、トルコやイタリアのリタイアしたマダム達もいたりと多種多様ですが、英語を学ぶ留学生という共通点だけで仲良くなれ、普通に生活していたら接点がなさそうなメンバーと出かけたりと本当に楽しかったです。
学校もアパートもスリーマだったせいか、地元の方々は留学生・観光客慣れしている印象でした。おおらかで明るい方が多くコミュニケーションがとりやすかったです。親切な方もとても多い印象でした。旅行でイギリスに行きましたが、マルタに慣れてしまっていたせいか、お店などでの普通の対応に物足りなく感じてしまいました。意外だったのは、喫煙者が多かったことです。路上喫煙も多く一昔前の日本のようでした。
良かったもの:乗り物酔い止め・ふりかけです。
持っていけば良かったものは、結膜炎用の目薬です。(マルタ風邪から結膜炎になりました。同じ症状になった留学生も数名いました)
持っていかなくても良かったもの:レトルトの白米・余計な服(服は重いしかさばるし、結局マルタで買いたくなったので)
スリーマの海岸:夜友達と海岸沿いの道を散歩したり、夕方や朝1人でのんびりしたりしました。
ゴゾ島のビクトリア:バレッタともスリーマとも微妙に雰囲気が違い、穏やかで素敵でした。
洗濯や食事の買い物、授業の復習したりをベースに、予定が入れば皆で外食など出かけたり、たまに何人かと食事を作り食べたりしていました。
こちらも必要な事以外は、みんなで少し遠出したり食事に行ったり、1人で出かけたりしていました。外食など出かけ過ぎると交際費もかなりかさんでしまうのでフラットでのんびりすることも多かったです。円安で外食すると結構な額が飛んで行きました・・。
英語力は、典型的な日本人のパターンで、文法は理解しているのに簡単な会話すらできない状態でした。初めはかなり焦りましたがなんとか成長することができました。生活に慣れ英語も少し良くなってくると同時に、クラスメイトとの交流も増えていったと思います。英語力も滞在期間を経るごとに上がっていくと感じたので、延長してもっと長く滞在していたかったです。
留学前は海外は憧れやイメージでしかなかったのですが、旅行と違い、たった数ヶ月ですが現地で生活し、他の国籍のクラスメイトと関わることで、ありきたりですが世界が広がりました。そのせいなのか、肝が据わったというか小さなことで悩むことが少なくなりました。
小澤様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。4〜5社見積もりを取ったり、不明点を質問したりしましたが、金額や回答の内容などは正直なところ最も良かったです。ビザ取得があったので現地滞在中の対応も有りだったのは大変心強かったです。
良くも悪くもちょっといい加減で、おおらかなヨーロッパという感じなので、あまり細かいことが気にならず、日本が疲れたなーと感じる方には良いリフレッシュになると思います。
Aさん、感想をありがとうございました!今回シェアさせて頂いたこの体験談が、マルタ留学・社会人留学が気になっている方の参考になれば幸いです!マルタナビドットコムへのお問い合わせはこちらから。
INSTAGRAM♪
TWITTER♪
BLOG♪
FACEBOOK♪
今回の記事が為になったと思ったらクリックまたはタップをお願いします☟
Recommended Contentsおすすめ情報
We are specialised in studying programmes in Malta!
マルタナビドットコムはマルタ留学に特化した留学エージェントです!
だから・・・